リトミックと自然
- リトミック
- 2023年5月19日
- 読了時間: 1分
今日は、ダルクローズリトミックについて、ご紹介していきます。
人間は本来、自然の法則の下で生きる存在である。とリトミックを日本で広めた小林宗作はいいます。
一日のうちに昼と夜があり、一年のうちに春夏秋冬があるように、われわれを取り囲む環境は、自然の法則に従っています。
私たちの生活もまたこの大自然の法則に従って生きています。
現代社会は都市化が進み、人間が自然環境から分離されつつあります。
利便性もなくてはならないものですので、仕方のないことなのでしょうが…。
人々が心身の不調和に悩むのも、この自然との分離の影響にあると小林はいいます。
たしかに、現代人はお子さまから大人まで、心身の不調和がけっこうありますよね。
お子さまも、最近は不調があるとよく耳にします。
心と体の調和を取り戻し、自然との調和を回復することで、自然の法則の下で秩序を保ちながら生きるという本来のあり方に戻ることが大切であり、リトミックの第二の目的であるとも言われています。
音楽だけでなく、心身のバランスの健康を保つ、このこともリトミックの目的です。
お気軽に体験レッスンへお越しください♪
Comentarios