top of page

実行機能とは?

みなさん、こんにちは♪

当リトミック教室では、脳科学に基づいたレッスンを行っております。

その中でも、幼児期の脳の実行機能に着目しています。


今さらですが、実行機能とは…?

例えば、大人を例にすると、明日が〆切の仕事があるものの、友人から魅力的なお誘いを受けてしまったとします。そのお誘いのことで頭がいっぱいになり、仕事が手につかなくなるかもしれません。


しかし、仕事を終えるためには、そのお誘いを受けるわけにはいかず、我慢しなければいけません。

意識的に仕事のことばかり考え、誘惑を排除することになるかと思います。


このように、外界の刺激(今回の例でいうところの「友人からの誘い」)に対して、例でいうところの仕事を終わらせるためには、目標思考的な行動や注意制御(誘いに乗らずに仕事に集中する)をするという日常生活の中でよく使われる高次の認知的制御および行動制御に必要とされる能力であります。


この機能が、大人も子どもも大切であり、トレーニングで向上するといわれています。

お気軽に体験レッスンへお越しください♪

 
 
 

Comments


bottom of page